fc2ブログ

    はのつくす 空冷DUCATI 道楽

    クラシック ミニ、DUCATI 900SS、FE、M1100S、スズキ ハヤブサなどなど趣味のblog。最近はカメラなども・・。

    2017年 走り納めか(かな?)

    2017
    29
    017年の走り納めと思います。
    ちらっと整備して出発です。 腰(梨状筋)をきりっと締め付けるためにも、今日は久々に皮パンを履いて私としては正装です。紀伊半島ツーリング以来履いてないかな?(物は25年ものくらいですか。まだ履けるところに感謝)

    目的は900FEのアーシングケーブルの効果確認です。
    アーシングケーブルは、レギュレータのケースGND点〜バッテリーマイナス端子間で通しました。
    20171229 (1)

    ケーブルはバッテリー救援ケーブルを切って使っており、低予算化に努めております。
    端子部はカシメ+半田+熱収縮チューブ処理。ヒートガンは最近大活躍です(やっぱヘアドライヤーでは全然代用が利きません)。
    ケーブルは当初つぶしが利くように90cmと長いのを作ってつけたのですが、長すぎてとぐろを巻かしてしまい、また配線をちゃんと留める処理をしなかったので、レギュレータのGND端子(ねじ)の緩みを助長していました。
    で、今回、50cmとして、配線を端子の近くできちんと固定しました。バッテリーのGND端子までもっていくのであれば60cm必要かと(私はGND端子をエーモンのGND延長しているので60cmだと長すぎ)。なお、レギュレータのGNDねじにはスプリングワッシャも使いました。GND端子に使っているのはみたことないんですが)。バッテリー補充電も少ししていたので、始動時の

    アーシング効果絶大!

    というのはわからなかったのですが、気温は4℃で元気よくエンジンは目覚めました。セルモータのGND部の掃除もしたかったのですが、ゴムキャップを外す必要があり、寒いのでゴムキャップが固く、無理するとゴムが割れそうだったのでここをいじるのはやめてます。

    猪名川の道の駅くらいまでぷらっと行こうとしていると、行先の山が霞んでいます。いやな予感・・と思っていたら、やっぱり雨が降ってきました。走り納めでこの仕打ちですか?
    900FE

    山の北側斜面には雪が残っています。
    900FE

    信号待ちなどで、電流計をちらちらと見てましたが、なんとなくメータの表示する数値が0.0Aや0.*Aなど絶対値として小さい値になっていることが多いように思います。充電も放電もしない状態ということはバッテリー/発電系はいい状態なのでは? と思っています。

    猪名川道の駅は、ふだんバイクが多く停まっていますが、今日はキャンプ道具満載のFJ1300が1台きり。オーナーさんは不在でした。
    とにかくトイレに行きたくて(寒いと近いです・・)トイレに急ぎ戻ったら、自分1台になっていました。ちょっと寂しい?
    900FE

    天気などによりけりで年内追UPするかもしれませんが、まずは

    みなさんよいお年を!!

    900FE

    スポンサーサイト



    0 Comments

    Add your comment